欲しいものを手に入れるために人の心を平気で踏みにじり、時には殺人すらいとわない女。しかもそれを”ビジネス”として行っているとしたら…?
そんな悪女を描いた作品が「後妻業」です。

出典:公式サイト
男をたぶらかし遺産を巻き上げる小夜子(演:木村佳乃)とその協力者柏木(演:高橋克典)を中心に遺産相続目当てで資産家の老人と結婚する【後妻業】と呼ばれる詐欺師を描く大人のラブストーリー!
原作は直木賞作家・黒川博行の同名小説。「後妻業の女」というタイトルで映画化もされた作品が初の連続ドラマ化!キャストと見どころをチェックしてみましょう!
動画配信サービスのFODなら見逃し配信が見られます!
無料のお試し期間もあるので気になる方はチェックしてみてくださいね!
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
「後妻業」 あらすじ
その美貌と話術で男をたぶらかす天才・武内小夜子(演:木村佳乃)は、結婚相談所『ブライダル微亨』を経営する柏木亨(演:高橋克典)が裏で営む”後妻業”のエース。富裕層の高齢男性の後妻となり、夫の死後に遺産を相続する手法で荒稼ぎしていた。

出典:公式サイト
そんな小夜子に狙われた資産家の娘・中瀬朋美(演:木村多江)は知人の私立探偵・本多芳則(演:伊原剛志)の力を借り、父を守るために立ち上がる。

出典:公式サイト
4人を取り巻くクセの強い人物たちと共に、”騙す者”と”騙されまいとする者”の壮絶なバトルの火蓋が切って落とされる!
様々な欲望がうごめく痛快サスペンス!
「後妻業」 原作
原作は直木賞作家・黒川博行さんの同名小説。
高齢の資産家をターゲットにした結婚詐欺”後妻業”を描きベストセラーになりました。
経営コンサルタントとヤクザがコンビを組む”疫病神シリーズ”でも有名ですね!
シリーズの1作「破門」で直木賞を受賞。さらに関ジャニ∞の横山裕さんと佐々木蔵之介さん主演で実写映画化もされました。
ハードボイルドな作風ですが、軽快な関西弁で描かれるセリフが独特のアクセントになっているのが特徴です。
「後妻業」登場人物・主演・キャスト

出典:公式サイト
武内 小夜子
演:木村佳乃
男をたぶらかす天性の才能を持ち、”後妻業”と呼ばれる資産家の老人の遺産相続目当ての結婚詐欺をなりわいとしている。
柏木 亨
演:高橋克典
表向きは結婚相談所『ブライダル微亨』の社長だが、その実態は”後妻業”の元締めで、小夜子を含む後妻業をなりわいとする女を何人も抱えている。
中瀬 朋美
演: 木村多江
小夜子のターゲットにされた中瀬耕造の娘。
幼い頃から野心が強く、建設事務所を経営している勝ち気で知的なキャリアウーマン。
父が病院に運ばれたことをきっかけに小夜子の存在を知り、探偵の本多を雇う。
本多 芳則
演:伊原 剛志
元警官。警察の内部情報を企業に流していたことがバレて退職。現在は私立探偵を営んでいる。
大学のゼミの後輩である朋美から”後妻業”の調査を依頼され、小夜子と柏木を追う。
中瀬 耕造
演:泉谷 しげる
元教師。娘とは疎遠で一人暮らし。
十数年前に妻を亡くしてから結婚相談所に登録し、二度再婚した。
小夜子にターゲットにされている。
「後妻業」 監督・制作スタッフ
脚本:関 えり香
演出:光野道夫(共テレ)/都築淳一(共テレ)/木村弥寿彦(カンテレ)
音楽:眞鍋昭大
主題歌:宮本浩次「冬の花」(ユニバーサル シグマ)
企画・プロデュース:栗原美和子(共テレ)
プロデュース:杉原史郎(カンテレ)/荻原祟(カンテレ)/水野綾子(共テレ)
制作:カンテレ/共テレ
「後妻業」 あらすじ見どころポイント
あらすじ見どころポイント①罪悪感を感じない小夜子に注目!
主人公である小夜子は結婚詐欺師。その手口の鮮やかさと心のスキマに入り込む話術、そしてまったく罪悪感を感じない精神力。どこをとっても完璧な悪女っぷりです。
1話でターゲットに決めた中瀬耕造の娘に詰め寄られたときにも耕造との幸せそうな結婚写真を見せつけ、「普段から父に連絡一つよこさないあなた達こそ薄情だ」と言い返す胆力と頭の回転も持ち合わせているのでさらに厄介です。

出典:公式サイト
小夜子の悪魔のような手口と性格は一周回ってコメディ染みて見えることも。
クライムサスペンスだけではなく、コメディとしても見られるのが「後妻業」の特徴です。

出典:公式サイト
(↑悪い顔してますね(笑))
あらすじ見どころポイント② 関西弁で話されるえげつない会話に注目
皆さんは関西弁と言えばどんなイメージを持つでしょうか?一般的には”お笑い”、”テンポが良い”のような明るいイメージを持たれている印象ですね。
今作、「後妻業」は大阪が舞台。セリフは関西弁で話されます。当然犯罪計画も。一例を紹介します。
小夜子
アカン、ホンマにしぶとい。今日で7日目やけどあの人持ち直してもうた」柏木
運の強いジジイや。酸素マスクは外したんか?小夜子
三日前に柏木
意識は?小夜子
ない柏木
それやったら顔に濡れタオルでもかけたれや
関西弁のイメージが覆るような一文です。さらりと怖いことを言っている柏木とターゲットがなかなか思う通りに”いかない”ことをちょっとした困りごとくらいのニュアンスで話している小夜子。二人の性格がよく出ています。
えげつない会話ですが、関西弁のおかげでコミカルな感じに仕上がっているのが笑いを誘います。
あらすじ見どころポイント③ 原作とはラストが違うかも?
大竹しのぶさんが小夜子、柏木を豊川悦司さんが演じた映画版「後妻業の女」。

出典:hulu
ネタバレになるので伏せますが原作ではきっちりと罰を受けることになった小夜子と柏木ですが、この映画版では笑えるラストに変更されていました。
ドラマ版でも原作と異なるラストが描かれるかもしれません。
原作ファンも必見です!
「後妻業」 まとめ
高齢化社会に警告するクライムサスペンスとして見るか、小夜子と柏木のちょっと行き過ぎな悪役っぷりを楽しむブラックコメディとして見るか。見る人によって楽しみ方が変わる作品になりそうですね!
一味違う刺激的なドラマ体験になるはずです!
動画配信サービスのFODなら見逃し配信が見られます!
無料のお試し期間もあるので気になる方はチェックしてみてくださいね!
コメントを残す