捕らえられているロビンを救出すべく、一度入ったら逃げられない鉄壁の施設とも呼ばれるエニエス・ロビーへ突入する麦わらの一味。
ルフィ、ゾロ、ナミ、サンジ、チョッパー、そしてそげキング。
6人で力を合わせてロビンを救出する「エニエス・ロビー編」のあらすじ、見どころを紹介します!
「ワンピース(エニエス・ロビー編)」はFOD、U-NEXTで見られます。
ルフィの激闘、ロビンの過去をもう一度思い出したい方は動画配信サービスへ。
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
もくじ(クリックで移動)
「ワンピース(エニエス・ロビー編)」あらすじ
一味の呼びかけが引き出したロビンの本音!
ロビンを追ってエニエス・ロビーへとやってきた麦わらの一味。作戦を無視して、ルフィは1人で島に乗り込む。残された仲間たちも上陸し、衛兵や海兵を相手に快進撃。本島前門を開けることに成功する。その先の裁判所で麦わらの一味が合流し、ついにロビンと対面。ルフィたちが滝の中に飛び込むと、ロケットマンが現れ、一味もろとも司法の塔に突入した!出典:公式サイト
「ワンピース(エニエス・ロビー編)」メインキャラクター・キャスト
「ワンピース(エニエス・ロビー編)」監督・制作スタッフ
原 作:尾田栄一郎 週刊「少年ジャンプ」(集英社)連載
企 画:狩野雄太(フジテレビ)小山弘起(東映アニメーション)
製作担当:吉田智哉
音楽:田中公平 浜口史郎
キャラクターデザイン:久田和也
総作画監督:市川慶一
美術デザイン:吉池隆司
色彩設計:堀田哲平
シリーズディレクター:深澤敏則
制作協力:東映
制 作:フジテレビ 東映アニメーション
「ワンピース(エニエス・ロビー編)」見どころポイント
見どころポイント①悪魔と呼ばれたロビンの過去

出典:公式サイト
エニエス・ロビー編ではロビンの過去が明らかになります。
- ハナハナの実の能力のせいで周りから孤立する
- サウロという巨人と出会う
- ロビンの母、オルビアとの別れ
ロビンにも壮絶な過去がありました。
巨大兵器の復活の鍵を握るオハラという村は、政府により抹殺されます。
重要な過去のシーンがエニエス・ロビー編では描かれています。
幼少期時代のロビンも頭が良く美人で、今の面影が残っていますよ。
見どころポイント②エニエス・ロビーへ突入してからの戦闘

出典:公式サイト
麦わらの一味がエニエス・ロビーへ侵入してからがおもしろいんです!
門番の巨人を倒して突破、数々の海軍をやっつけ、CP9のブルーノとも戦います。
ガレーラカンパニーのメンバーや、フランキー一家のサポートがあるところも団結してて感動します!
ロビンを麦わらの一味へ取り戻すべく、みんなで一丸となり突き進みます。
ロビンの名ゼリフ
生ぎたい!
涙ながらに訴えるロビンに心がキューッとします。
見どころポイント③アニメオリジナルの展開あり!

出典:公式サイト
エニエス・ロビー編にもアニメオリジナルのストーリーがあります。
ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパーがルフィの仲間になるときの回想があります。
ロビンの「生ぎたい!」に匹敵する名言のオンパレードです。
感動が感動を呼び、さらなる感動を巻き起こしてくれます。
マンガにはない特別な演出は、アニメならではだな~って思います。
「ワンピース(エニエス・ロビー編)」まとめ

出典:FOD
ロビンの過去、ロビンの気持ち、ロビンの「生ぎたい!」
ロビンを語る上では見逃すことのできない「エニエス・ロビー編」
ガレーラカンパニー社員、フランキー一家などモブキャラの活躍も個人的には嬉しい場面です。
ロビン様が傷つく所なんて見たくない……。
でもエニエス・ロビー編にロビン様の過去と現在が詰まっている……。
でもロビン推しとしては何回も見直してしまう「エニエス・ロビー編」です。
「ワンピース(エニエス・ロビー編)」はFOD、U-NEXTで見られます。
ロビンが好きな方は絶対に押さえておきたいシリーズです。
コメントを残す