ついにメリー号との別れを決意した麦わらの一味。
僕はこの「さよならメリー号編」で、メリー号が麦わらの一味の一員ということを痛感しました。
ルフィをはじめ、麦わらの一味があんなに悲しそうに、寂しそうにする表情にもらい泣きしました。
そんな「ワンピース(さよならメリー号編)」のあらすじ、見どころポイントを紹介します。
「ワンピース(さよならメリー号編)」はFODで見られます。
メリー号との別れ、フランキーの加入などをもう一度見たい方は動画配信サービスへ!
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
もくじ(クリックで移動)
「ワンピース(さよならメリー号編)」あらすじ
炎に包まれたエニエス・ロビーで麦わらの一味を救ったのは!?
バスターコールの砲火がエニエス・ロビーを焼き尽くす中、ルフィはついにルッチに勝利する。さらに海軍に囲まれて絶体絶命のところでゴーイングメリー号が現れ、全員が脱出に成功!しかしメリー号はすでに限界を超えており、一味はメリー号に別れを告げた。ウォーターセブンに戻った一味は、フランキーとアイスバーグ達が協力して造った、新しい船をもらう。そして、麦わらの一味出航の日、フランキーが船大工として仲間に加わり、ウソップも謝罪して復帰。海軍に追われながら旅立った!出典:公式サイト
「ワンピース(さよならメリー号編)」メインキャラクター・キャスト
「ワンピース(さよならメリー号編)」監督・制作スタッフ
原 作:尾田栄一郎 週刊「少年ジャンプ」(集英社)連載
企 画:狩野雄太(フジテレビ)小山弘起(東映アニメーション)
製作担当:吉田智哉
音楽:田中公平 浜口史郎
キャラクターデザイン:久田和也
総作画監督:市川慶一
美術デザイン:吉池隆司
色彩設計:堀田哲平
シリーズディレクター:深澤敏則
制作協力:東映
制 作:フジテレビ 東映アニメーション
「ワンピース(さよならメリー号編)」見どころポイント
見どころポイント①メリー号との別れはハンカチ必須!

出典:公式サイト
麦わらの一味を東の海からグランドラインへ運んできたメリー号と、ついにお別れをします。
もうダメです…思い出しただけでも涙が出そうです。
アイスバーグは必死にメリー号を修理しますが、もうとっくに船の寿命は超えています。
ルフィはメリー号を燃やす決意をします。
燃え盛るメリー号から声が聞こえます……
ごめんね、もっとみんなを遠くまで運んであげたかった
その声にルフィは反応して、ルフィも号泣しながら精一杯謝ります。
メリー号も立派な麦わらの一味。
仲間との別れ、船との別れは身にしみます……
ルフィを始め、麦わらの一味全員が寂しがる表情にも注目してほしいです。
見どころポイント②懐かしのキャラやルフィのじいちゃんが登場!

出典:公式サイト
さよならメリー号編では、海軍本部中将ガープが登場します。
なんとガープはルフィの実の祖父、正真正銘のおじいちゃんだったんです!
さらにルフィの父の存在も明らかになりますよ……
他にもイーストブルー編で登場した、初期のキャラクターであるコビーとヘルメッポも再登場!
ルフィが冒険を続けている間も、コビーとヘルメッポは海軍として己を磨いていたんです。
2人の成長した姿にちょっとキュンとしますよ。
見どころポイント③新しい仲間との冒険がはじまる!

出典:公式サイト
メリー号と別れたルフィ達は、新たな仲間「サウザンドサニー号」と出会います。
このサニー号はアイスバーグさん、フランキーを筆頭に造船所メンバーで作られた船。
絶対的な強度を持っています。
メリー号に代わる2番目の海賊船、大切な仲間がここで加入します。
加入する仲間はサニー号だけではなく、フランキーもここで加入します。
フランキーがどのように麦わらの一味に加入したのか?
仲間の増員はテンションが上りますね!
フランキーが仲間になった時、ロビンの活躍にも注目です!
「ワンピース(さよならメリー号編)」まとめ

出典:FOD
涙なしでは見られないゴーイングメリー号との別れ、そしてフランキーとサニー号が加入。
節目である仲間の入れ替わりがある「さよならメリー号編」。
実はマンガにはないアニメオリジナルストーリーもあるんです。
- ルフィは水の都を捜索する
- ゾロがマイケル&ホイケルと家事手伝いする
- サンジが激ウマなメシ屋に行く
CP9編でちょっとだけ疑われていたマイケル&ホイケルも登場します!
感動しすぎて鳥肌が立つメリー号との別れ……
「実家が潰される時、こんな感情になるんだな~」って思いながら見てました。
「ワンピース(さよならメリー号編)」はFODで見られます。
感動必至!
メリー号と別れる時のルフィたちの表情を、アニメで見てみませんか?
コメントを残す