「アウトドアを始めてみたいけど何から始めればいいのかわからない…」
専門書や経験者をあたってみるのもいいかもしれませんが、まずこの「ヤマノススメ」を見て知識を身に着けてからでも遅くはないと思います。
特にインドア派の人にはおすすめしたい作品です。

出典:FOD
現在、サードシーズン+OVAまで制作されている人気作品。
さっそく見どころをチェックしていきましょう!
1期~サードシーズン、OVAまで見られます!
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
もくじ(クリックで移動)
「ヤマノススメ」あらすじ
「ヤマノススメ」メインキャラクター・キャスト
「ヤマノススメ」監督・制作スタッフ
原作:しろ
アニメーション制作:エイトビット
キャラクターデザイン:松尾祐輔
音楽:Flying Pan
作画監督:松尾祐輔
「ヤマノススメ」見どころポイント
見どころポイント①見てるだけでアウトドア入門できる!?
「ヤマノススメ」とタイトルにはありますが、本格的に山に登り始めるのはセカンドシーズンの中ごろです。
それもそのはず。主人公のあおいはまったくの登山初心者。なのでまず道具を揃え、使い方を覚えることから始めるのです。

出典:公式サイト
おそらくほとんどの人があおいと同じ目線から始まり、同じ歩幅で登山の知識を得ていきます。
今作をきっかけにアウトドアにハマった人もいるほどアウトドアの入門編として実践的に作られた作品です。
見どころポイント②1期は5分アニメ!気軽に見られる!
第1期は5分アニメ。ボリューム的には少し物足りない感じがするかもしれませんが、裏を返せば気軽に見られるということ。
全話通して見ても(5分×12話=60分)なのでちょうど1時間で1期を見終えることができるのです。
ちなみにセカンドシーズン・サードシーズンが15分アニメです。
時間としては3倍になりますが、体感時間としては1期と同じくらいに感じられます。それほどまでに内容は濃いです。
見どころポイント③山登りだけではない!日常系作品の一面も!
見ているだけでアウトドアに詳しくなれる作品ですが、そればかりではありません。山登りに夢中になって勉強がおろそかになっている描写があったり、登山用品を買うお金を稼ぐためにアルバイトを始める回があったりと割と現実的でリアルな目線で描かれています。

出典:公式サイト
そのため、山とは一切関係ない回もあるのが特徴です。アウトドア知識×ゆるい日常系が混ざりあった作風は独特の味わいがあります。
「ヤマノススメ」まとめ
見ているだけでアウトドアの知識が身につくだけでなく、日常系作品として見ても楽しめる作品です。
あなたも今日からアウトドア派になれる…かもしれません。
1期~サードシーズン、OVAまで見られます!
コメントを残す