「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」ジョジョ未視聴でも大丈夫ッ!アニメ版のあらすじ見どころ解説!

ジョジョの奇妙な冒険 メイン画像

1986年の連載開始から現在に至るまで根強い人気を誇る荒木飛呂彦さんの漫画「ジョジョの奇妙な冒険」。現在ではPart8「ジョジョリオン」が連載中です。

現時点で100巻を超えるコミックスの数と、初見では若干とっつきづらい絵柄で敬遠する人もいるようですが、アニメ版ならどうでしょうか。

通称”5部”「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」が2018年から放送されています。

原作愛に溢れた演出とキャストの熱演で原作ファンは嬉しく、初見の方には優しい作りのアニメに仕上がっています!
「続き物の第5部から見ても大丈夫なの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが全く問題ありません。ジョジョの世界への入門編はこの「黄金の風」がうってつけです!

今回は初見でもわかる「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の見どころを紹介!

動画配信サービスのU-NEXTなら見逃し配信が見られます!

無料のお試し期間もあるので気になる方はチェックしてみてくださいね!

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風を配信しているサービス

「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」あらすじ

「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」あらすじ

舞台は2001年のイタリア・ネアポリス。
そこに暮らす少年ジョルノ・ジョバァーナ(CV:小野賢章)にはイタリア裏社会を牛耳るギャング組織「パッショーネ」のボスを倒して頂点に立ち、街を浄化するという”夢”があった。

ある日、パッショーネとトラブルを起こしたジョルノは組織の構成員ブローノ・ブチャラティ(CV:中村悠一)に襲撃される。
自身のスタンド※「ゴールドエクスペリエンス」でブチャラティを退けたジョルノは自らの野望を語り、その思いに共鳴したブチャラティは彼をチームに引き入れる。

謎に包まれた「ボス」への手がかりを得るためにまずは幹部の座を目指すブチャラティと仲間達。その先に待つものとは?

(※:精神力で操る超能力。人それぞれ能力や力は異なる)

「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」メインキャラクター・キャスト

ジョルノ・ジョバァーナ

(CV:小野賢章)
スタンド:ゴールドエクスペリエンス

ギャングスターを目指す少年。
己の信念を貫く硬い意思と、予期せぬ事態にも対応できる冷静さを併せ持つ。

ブローノ・ブチャラティ

(CV:中村悠一)
スタンド:スティッキィ・フィンガーズ

ギャング組織「パッショーネ」の構成員。冷静な判断力と強靭な精神力でチームを束ねるリーダー。
強い責任感と心の優しさから組織の幹部や部下、街の住人からも信頼されている。

 

レオーネ・アバッキオ

(CV:諏訪部順一)
スタンド:ムーディ・ブルース

パッショーネの一員でブチャラティの部下。
警戒心が強く、簡単に他人を信用しないが一度信頼をおいた物の命令ならば命をかけることもいとわない。

 

グイード・ミスタ

(CV:島海浩輔)
スタンド:セックス・ピストルズ

パッショーネの一員でブチャラティの部下。シンプルで楽観的な性格のチームのムードメーカー。
どんな危機にも屈しない精神力の持ち主だが、「4」の数字が苦手。

ナランチャ・ギルガ

(CV:山下大輝)
スタンド:エアロスミス

パッショーネの一員でブチャラティの部下。
かつて自分を救ってくれたブチャラティに恩義を感じており、彼の力になるために組織へ入団した。

パンナコッタ・フーゴ

(CV:榎木淳弥)
スタンド:パープル・ヘイズ

パッショーネの一員でブチャラティの部下。
高い知能を持ち、振る舞いは物腰やわらかで紳士的だが、実は短気な一面を持つ。

「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」監督・制作スタッフ

原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプ コミックス刊)

総監督: 津田尚克 / 監督: 木村泰大・髙橋秀弥

キャラクターデザイン: 岸田隆宏

シリーズ構成: 小林靖子

スタンドデザイン・アクションディレクター: 片山貴仁

美術監督: 吉原俊一郎・桐本裕美子

撮影監督: 山田和弘

編集: 廣瀬清志

音響監督: 岩浪美和

音楽: 菅野祐悟

アニメーション制作: david production

「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」見どころポイント

「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の見どころポイント①ジョジョ初見でも大丈夫!

ジョジョ、引いては荒木飛呂彦ワールドをしっかりと楽しむなら当然第1部から味わっていってほしいところではありますが、「全く観たことがないけどジョジョには興味がある」という人にはこの「黄金の風」のアニメ版から入るのがオススメです。

「黄金の風」は以前の部との直接的な関わりは薄く(全く無いわけではないですが)、これだけで1本の話として完結するので初見の方でも安心して物語へ入っていけます。

↑ジョルノと歴代”ジョジョ”。(正確には一人足りませんが)

見どころポイント②ギャング同士の命がけの抗争!

ホラー色強めの1・2部、旅行記のような3部、サスペンス色の強い4部のように各部ごとに話のテイストがガラリと変わるのもジョジョの魅力。今作こと第5部「黄金の風」はギャングの抗争を描いています。

これまでは能力で懲らしめたり(作中では再起不能と表現される)撃退する程度でしたが、今作では文字通りどちらかが死ぬまで戦います。それに伴ってスタンド能力も他の部には無いような凶悪な能力が揃っています。

例:猛毒のウイルスをばらまいて周囲の生き物を腐らせ溶かす能力。

そのギリギリさが他の部にはない緊張感を演出しています。

見どころポイント③原作愛あふれる演出!

原作をじっくりと読み込んだファンをもうならせる独自の演出も魅力的です。

↑は仲間の居場所を吐かせるため、捕まえた敵に苛烈な拷問を行いながらダンスを踊る(!?)序盤の名(迷)場面、通称”ギャングダンス”のシーンなのですが、1分ほどのちょっとしたMVのような素敵な出来栄えに仕上がっていました。これにはファンも大喜び。

放送日のTwitterのトレンドワードに”ギャングダンス”が上がるほどの人気。
名シーンを原作愛たっぷりに見せてくれるので、コアな原作ファンほど楽しく観られるようになっています。

「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」まとめ

ジョジョ未見の方は是非ともこの「黄金の風」から現在まで続くジョジョの世界に入門してみてはいかがでしょうか?息もつかせぬスタンドの戦闘、独特なのに王道を突き進む展開。”ジョジョ”の楽しみが全て詰まった一作です!

興味が出てきた方はこれ以前のジョジョのアニメも視聴してはいかがでしょうか?

動画配信サービスのU-NEXTなら見逃し配信が見られます!

無料のお試し期間もあるので気になる方はチェックしてみてくださいね!

U-NEXTなら第1部「ファントムブラッド」から第4部「ダイヤモンドは砕けない」まで過去作品が全て揃ってますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus