「ゲーム・オブ・スローンズ」が分からない!そんな人に読んでほしいあらすじ見どころまとめ

ゲーム・オブ・スローンズのメインビジュアル

1話あたり1,000万ドル(約11億円)以上の制作費を使用して撮影している海外ドラマ、「ゲーム・オブ・スローンズ」をご存知でしょうか?
米国でのテレビドラマにおける賞の一つであるエミー賞を3シーズン連続で受賞、映画顔負けの壮大なスケールで繰り広げられる超大作ドラマです。

先の展開が全く読めない!目を離せない!とアメリカを中心に世界中で話題になっている「ゲーム・オブ・スローンズ」ですが、泥沼化する人間関係、過激な暴力・セクシーなシーンも多くR-15指定も受けたまさに大人向けのファンタジーとなっています。

全8シーズンのうちシーズン7まで放送されていますので、今からイッキ見するのも大変おすすめ。
「これから観てみようかな」と思っている人も、「サラッと観てみたけどよく分からないからやめちゃった」という方もぜひご一読くださいね!

動画配信サービスのhuluならシーズン毎に作品を一気に見ることができます!
さらにスペシャルエピソードの配信も決定している様子。無料のお試し期間もあるので気になる方はチェックしてみてくださいね!

ゲーム・オブ・スローンズを配信しているサービス

「ゲーム・オブ・スローンズ」あらすじ

「ゲーム・オブ・スローンズ」あらすじ

物語は架空の大陸ウェスタロスで繰り広げられます。
遠い昔に「ロバートの反乱」とよばれる戦いがあり、ターガリン家を倒し、ロバート・バラシオンが鉄の玉座を勝ち取りました。
シーズン1の物語はエダート・スタークが治める北部から始まります。エダートはロバートの反乱に化成し、勝利したあとは北部の王として5人の家族とともに生きていました。

彼が治める北部ではホワイト・ウォーカーという敵に備えるため、大規模な壁が作られています。その重要な壁を守るのは冥夜の守り人(ナイツ・ウォッチ)と呼ばれる罪人や孤児たち。エダートの息子であるジョン・スノウは冥夜の守り人に加わるため家を出ます。

海の向こうのエッソスではデナーリス・ターガリンエンと兄のヴィセーリス・ターガリンエンが暮らしていました。ヴィセーリスは王位奪還をもくろんでおり、ドラスク人の王カール・ドロゴにデナーリスを嫁がせ、ターガリンエン王朝を復活させるための力として吸収しようとします。

……とこのように最初から一人の主人公・ヒロインが決まっているわけではなく、複数の登場人物がそれぞれの道を歩み、やがて一つの大きな本筋に合流していくのです
序盤だけでも馴染みのない名前ばかり出てきた覚えられないかもしれませんが、まずは今後のストーリーでも重要になってくる赤色のキーワードだけを頭に入れておきましょう!

スターチャンネルの公式サイトでは登場人物達の相関図を見ることができるので、それを手元にドラマを見るのもよいかもしれません。


参考
相関図 |ゲーム・オブ・スローンズ 第七章:氷と炎の歌公式サイト | 映画・海外ドラマのスターチャンネル[BS10]www.star-ch.jp

ただし解説にはネタバレ要素も含まれますので、まだ見ていない登場人物の解説は熟読しないほうがよいでしょう。

「ゲーム・オブ・スローンズ」登場人物・キャスト

「ゲーム・オブ・スローンズ」の撮影地は主に北アイルランド。中世ヨーロッパの雰囲気に馴染むようなイギリスの俳優さんが主にキャラクターを演じているようです。

・エミリア・クラーク

2012年度「世界で最も美しい顔100人」のうち1位に選ばれたイギリス女優です。ドラマ内ではドラゴンを使役する美女、デナーリス・ターガリエン役として出演。
インスタグラムから見れる変顔やお茶目っぷりもファンから愛される理由の一つとなっています。

主な出演映画

◆ドム・ヘミングウェイ(2013)
◆ターミネーター:新起動:ジェニシス(2015)
◆ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー(2018)

・キット・ハリントン

劇中では謎の種族であるホワイト・ウォーカーから国を守る為に戦うジョン・スノウ役として出演しています。
オーランド・ブルームのような外見が話題となり、じわじわと注目を集めている俳優さんです。

主な出演映画

◆サイレントヒル:リベレーション3D(2012)
◆ポンペイ(2014)

・ハリー・ロイド

劇中ではデナーリスの妹、ヴィセーリス・ターガリンエンとして出演しています。あの世界的有名な文豪、チャールズ・ディケンズの子孫でもあり、主演映画を務めた映画『博士と彼女のセオリー』が最も有名です。

主な出演映画

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2012)
◆ジェーン・エア(2012)
◆博士と彼女のセオリー(2015)

「ゲーム・オブ・スローンズ」監督・制作スタッフ

製作・放送:HBO(Home Box Office)
企画・製作総指揮:デビット・ベニオフ、D・B・ワイス
原作・脚本:ジョージ・R・R・マーティン

「ゲーム・オブ・スローンズ」見どころポイント

見どころポイント①複雑な人間関係が織りなすストーリー

ファンタジードラマと聞いて最初に思い浮かぶのはドラゴンやモンスターとの戦闘シーンかもしれませんが、「ゲーム・オブ・スローンズ」の見どころはなんと言っても人間の覇権争い。
王権のために、愛する人のために殺し合いをしたり、裏切りを行ったりと1つの軸を抱えたキャラクターが8シーズンに渡って抗争を繰り広げていきます。
幼少自体は仲良く一緒に過ごしていたのに、大人になると敵国家に味方し家族殺しを始める……という辛い寝返りもしばしば。

自分の利益ばかり考えて自己中心的な行動ばかり起こすクズすぎるキャラクターもいれば、悲劇に遭いすぎて目も当てられないキャラクターもいる。
あなたが自分自身を重ねてしまうようなキャラクターもきっと見つかるかもしれません。

見どころポイント②お気に入りの登場人物がバッタバッタと死んでゆく……

超有名な俳優、美男美女、子供、赤ちゃんにかかわらず突然死にます。
感情移入していた登場人物が突然死んでしまうのはかなりショッキングですよね……。
順調に人生を謳歌していた登場人物が急に首をはねられたりが日常茶飯事で行われるので、全く先が読めない、というのも「ゲーム・オブ・スローンズ」の見どころの一つなのです。

見どころポイント③これがドラマ?規格外のロケーション・CGに大興奮不可避!

中世ヨーロッパの世界を演出するために独特な衣装や、武器、セットなどは全て手作りだそう。
動物を捌いて食肉にするシーンでは本当の死体を使用しているそうです。
ロケーションには北アイルランド地方の本物の城、洞窟、森、雪原を使用しています。
そしてキャストには世界各国の有名な俳優を使用。
という訳で1話の制作費が最高で約10億円に到達したこともあるそうです。

「ゲーム・オブ・スローンズ」はつまらないって聞いたんだけど?

架空の世界、どんどん追加される登場人物、次々に展開されるストーリーを最初からすべて飲み込める人はほとんどいないでしょう。
そのためシーズン1には「よく分からなかった」「つまらなかった」というコメントが寄せられているのは事実です。

けれども一人ひとりの登場人物の設定や過去がとても個性的かつ強烈なので自然と頭に入り、複数のストーリーはやがて全体につながってゆくので、国の勢力や戦況はいつのまにかなんとなく理解できているようになってしまうのです。
シーズン1を見て「つまらないかも……」と思った人はもう少し我慢してシーズン2、3まで見続けてみてください。
いつの間にか続きが気になって眠れない状況になっていますから……!

「ゲーム・オブ・スローンズ」まとめ

複数の登場人物が複数のストーリーラインに立ち、平行してそれぞれのドラマが展開される「ゲーム・オブ・スローンズ」。
予想を裏切る展開や、個性豊かな味方や敵が無残な死を遂げたり騙し合いで潰し合う、そんな非条理な人間模様に目が話せなくなること間違いなしです。

一旦観てみると続きが気になってイッキ見してしまいそうになりますよ。寝不足注意です!

動画配信サービスのhuluならシーズン毎に作品を一気に見ることができます!
さらにスペシャルエピソードの配信も決定している様子。無料のお試し期間もあるので気になる方はチェックしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus