医師全体の0.03%しかいない小児外科医の世界を舞台にしたメディカル・ヒューマンドラマ「グッド・ドクター」。
主演の山崎賢人さんが演じるのは、驚異的な暗記力を持つ一方で、コミュニケーション能力に障がいがあるサヴァン症候群の研修医・新堂湊(しんどう・みなと)。
研修医として小児科医療の現場に飛び込み、障がいの偏見や反発と闘いながら子どもたちの命と向き合います。

出典:公式サイト
「グッド・ドクター」をまだ観ていない方のために、あらすじと見どころポイントを紹介していきます。
「グッド・ドクター」は、動画配信サービスFODで全話配信されています。
まだ観ていない方やもう一度観たい方は、チェックしてみてください。
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
もくじ(クリックで移動)
「グッド・ドクター」あらすじ
主人公、新堂湊は2人兄弟の次男として生まれ、先天的な自閉症スペクトラム障がい<※注:対人関係や言語の発達に偏りがある者。知的障がいは伴う場合と伴わない場合がある>ながら、驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群<※注:特定の分野ですぐれた能力を発揮する者で、知的障がいや発達障がいを有することが多い>を持っている青年。
兄から、たゆみなく愛を注がれて過ごす少年時代、湊の才能の気づいていた兄は湊に、将来、医師になるように勧めます。
その後、湊は兄とのとある出来事が理由で、町の診療所の医師・司賀明(しが・あきら)に出会い、医師の中でも小児外科医になりたいと思うように。
司賀と仲良くなった湊は診療所に通い詰め、7歳の時にはすでに人体の器官をすべて暗記してしまい、そんな湊の能力に驚いた司賀は、湊が夢を叶えられるよう支えることを決意します。
膨大な医学書すらすべて暗記してしまう湊は、医学部を主席で卒業し医師国家試験に合格。
そして、大きな病院の院長となった司賀から、自身の病院の小児外科でレジデント<注:後期研修医のこと。医師免許を取得し、さまざまな科を回り臨床経験を積む2年の初期研修を終えた後、後期研修として3~5年、1つの科でさらに専門医を目指して臨床経験を積む専攻医>として働かないか、と声をかけられます。司賀の誘いにより、レジデントとして小児外科で働くこととなった湊。その時は科内だけでなく院内の誰も想像すらしていませんでした。
トラブルばかりを起こす湊から逆に、医師として大切なことを教えてもらうことになるとは。子どもという存在、医師という存在に、これほどまで深く向き合うことになるとは。「すべての子どもを大人にしたい」という湊のぬくもりが患者の子ども、兄弟、親、そして病院を変えていくことになろうとは―。
出典:公式サイト
「グッド・ドクター」登場人物・主演・キャスト
新堂 湊 / 山﨑賢人

出典:公式サイト
先天的に自閉症スペクトラム障がいながら、驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群を持っている。
思ったことをストレートに口にしてしまいやすく、そのことがトラブルのきっかけとなることも。“子どもを助けたい”というまっすぐな思いがまわりの心を動かしていく。
その他のキャスト
間宮啓介 / 戸次重幸
東郷美智 / 中村ゆり
橋口太郎 / 浜野謙太
猪口隆之介 / 板尾創路
司賀明 / 柄本明
「グッド・ドクター」監督・制作スタッフ
脚 本 : 徳永友一
『海月姫』、『刑事ゆがみ』、
『HOPE~期待ゼロの新入社員~』、『水球ヤンキース』ほか)
大北はるか
(『刑事ゆがみ』、『好きな人がいること』ほか)
音楽 : 得田真裕
主題歌 : 『Hikari』androp(image world/ZEN MUSIC)
脚本協力 : LiLy
医療監修 :
<小児外科>
浮山越史(杏林大学病院)
渡邉佳子(杏林大学病院)
川嶋 寛(埼玉県立小児医療センター)
<自閉症スペクトラム障がい>
西脇俊二(ハタイクリニック)
取材協力 : 高田哲也(日吉メディカルクリニック)
プロデュース : 藤野良太
(『刑事ゆがみ』、『好きな人がいること』、
『恋仲』、『水球ヤンキース』ほか)
金城綾香
(『営業部長 吉良奈津子』、
『5→9~私に恋したお坊さん』ほか)
協力プロデュース : 西坂瑞城(『貴族探偵』、『カインとアベル』ほか)
演 出 : 金井紘
(『コンフィデンスマンJP』『好きな人がいること』、
『ナオミとカナコ』、『恋仲』ほか)
相沢秀幸
(『隣の家族は青く見える』、『民衆の敵』ほか)
野田悠介
(『モンテ・クリスト伯 –華麗なる復讐-』ほか)
制作 : フジテレビ
「グッド・ドクター」見どころポイント
見どころポイント①絶賛された山崎賢人の演技力
「グッド・ドクター」の大きな見どころは、やはり山崎賢人さんの演技。
山崎賢人さんといえば数々のラブストーリーのイケメン枠で出演しているイメージがありますが、「グッド・ドクター」ではそのイメージが一変。自閉症の一種“サヴァン”を持った青年という、むずかしい役どころを見事に演じきっています。

出典:公式サイト
落ち着きのない手の動きや目線、話し方、醸し出す雰囲気、心の見え方やこだわりの表し方など、むずかしい役どころを自分自身に落とし込んで演技していることがよくわかります。
SNSでは、山崎賢人さんの演技力を絶賛する声が多くありました。
山崎賢人さん演じる湊と同じようにコミュニケーションに障がいを抱えている方や、その家族からの共感の声も多かったようです。
ドラマであることを忘れてしまうほどの山崎賢人さんの演技力に圧倒されます。
見どころポイント②リアリティを追求した脚本作り
「グッド・ドクター」の脚本がつくられていくなかで、“リアリティのなかから物語をつくっていこう”というのが合言葉になっていたのだとか。
脚本家の徳永友一さんは、自閉症スペクトラム障がいの方やその家族が「グッド・ドクター」を観たときに違和感を覚えることがないよう、医療関連の本を約30冊呼んだり、小児外科医に取材し、患者とその家族への対応方法などを学んだそう。

出典:公式サイト
小児外科医の数がまだまだ少ない日本で「グッド・ドクター」を放送することで、その数がひとりでも増えてほしいという願いも込められているのだとか。
「グッド・ドクター」は脚本家や俳優の熱い想いが込められて、丁寧につくられた作品なのです。だからこそ視聴者をここまであたたかい気持ちにさせられるのでしょう。
見どころポイント③湊のピュアな視点を通して、「医療とはいったいどうあるべきか」を考えさせられる
湊は人に気を遣うことが苦手で、思ったことはなんでも口にだしてしまいます。それが原因でトラブルを引き起こすこともしばしば。
でも、そんな湊の性格も見方を変えれば、とことんピュアな視点を持っているのが長所。「すべての子どもを大人にしたい」と、まっすぐに子どもたちの命と向き合います。

出典:公式サイト
そんな湊の姿は、「自閉症のある者が、医療現場で働けるわけがない」と偏見をもっていた医師たちや患者、その家族の心に響き、やがて病院のあり方まで変えていくことに。
障がいに偏見をもったまわりの人々の、湊へ向ける視線が大きく変化していくのが見どころです。
「グッド・ドクター」まとめ
「医療とは、いったいどうあるべきか」
ピュアな視点をもつ湊の行動を通して、あらためて考えさせられる作品でした。
「グッド・ドクター」をまだ観たことがない方はぜひチェックしてみてください。
「グッド・ドクター」は、動画配信サービスFODで全話配信されています。
まだ観ていない方やもう一度観たい方は、チェックしてみてください。
【FODで観れる山崎賢人出演 その他おすすめ見放題作品】
- 好きな人がいること
- L・DK(映画)
- アナザー(映画)
もっと動画配信サービスを知りたいなら
hulu・U-NEXT・FOD・dTV・ビデオパス・Paraviについて、
- 料金
- 動画本数
- 無料期間
3つのポイントを一覧で比較してみました。
どの動画配信サービスに加入するか迷っている方は、こちらの記事を参考にして自分に合った動画配信サービスを選んでみましょう。
コメントを残す