女装して教壇に立つ古田新太、という強烈なビジュアルで放送前から注目を集める「俺スカ」こと「俺のスカート、どこ行った?」。
今までに類を見ない強烈な個性を持った先生・原田のぶおに導かれる生徒役をKing & Prince・永瀬廉、関西ジャニーズJr.のグループ・なにわ男子の道枝駿佑と長尾謙杜が演じます。
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
もくじ(クリックで移動)
永瀬廉&道枝駿佑&長尾謙杜が生徒役で出演!コメントも到着!
それぞれの役柄はクラスのリーダー格として存在感を放ち、原田に挑戦的な態度をとる明智秀一(永瀬)、クラスの中心人物でいながらも複雑な心境を抱える東条正義(道枝)、クラスの中で存在感をできるだけ消している若林優馬(長尾)を演じます。
3人がそれぞれスクールカーストを象徴したような性格をしているのが面白いところです。3人はそれぞれ演じるキャラクターについて、
【永瀬廉】
僕が演じる明智は、頭が良くて女の子に対する態度はちょっと冷たくてモテない、でもクラスの中心人物。明智の言動が物事を左右したりするので、生徒をまとめるリーダーっぽさを意識して頑張りたいと思います。学園ドラマに初めて出させていただきますが、明智のちょっと悪い部分を演じられることと、学生ならではの登下校のシーンがすごく楽しみです(笑)。
【道枝駿佑】
学園ドラマなので、教室のシーンがどういう風になるのか楽しみです。明智役の永瀬くんと若林役の長尾と協力しあって、明るい撮影現場にしていきたいです。そして、撮影と撮影じゃないときの切り替えをちゃんとします! 「明智!」から「永瀬くん!」にすぐ切り替えます! 秒で!(笑)
【長尾謙杜】
以前から学園ものに出たいと思っていたので、今回は出演させていただけることになって、ものすごくうれしいです! 普段、学校では明るいのですが、暗い性格の役なので新しい挑戦として頑張りたいです。明智や東条と違い、暗い若林がどう変わっていくのかというところにも注目して見ていただけたらなと思います。
出典:ザ・テレビジョン
と意気込みを語っています。
大先輩である古田新太さんとの共演が大きな刺激になりそうですね!期待です!
古田新太がゲイ役で女装!?「俺スカ」とは?
ビジュアルばかりが先行して内容がなかなか入ってこない「俺スカ」ですが、内容は王道の学園ドラマ。
古田演じる主人公の原田のぶおは52歳。ゲイで女装家の高校教師だ。歯に衣着せぬ物言いで、常識外れの行動力を発揮し、あふれる愛で生徒の心を解き放つという役どころ。かつてはゲイバーを経営していたという設定も。
出典:公式サイト
「ダイバーシティ(多様性)」宣言を掲げた私立・豪林館学園高校を舞台に、人間味あふれるニュータイプの先生が現れたことで、物語は動き始める。大きく笑って、時には泣いて、何かが心に刻まれる、痛快学園エンターテインメントドラマ。
出典:ザ・テレビジョン
古田さん演じる原田先生は単なるイロモノではなく、ちゃんと生徒思いの熱い先生のようでなんか安心しました。
学園ドラマのお約束、熱い指導シーンにも期待したいところですが、あらすじを見る限りコメディチックなシーンにも期待できそうです。
誰に指導されたい?ドラマの個性派先生たち
今作の古田さん演じる原田のぶお先生は見た目こそ個性派ですが、愛と行動力で生徒を導く優しい先生のようです。
しかし他のドラマに出てくる先生にはかなりぶっ飛んだ指導をする先生も。騒がれがちなコンプライアンスなんてどこ吹く風。過剰な愛のムチを振るう先生をご紹介。
「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」

出典:hulu
大盛況で幕を閉じた2019年冬ドラマ「3年A組」。
菅田将暉さんが演じる美術教師・柊一颯は29人の担当生徒を教室に監禁し、こう告げます。
「今から皆さんは…僕の人質です」
教師一人と29人の生徒による10日間にも及ぶ「最後の授業」。
サスペンスドラマという関係上、ネタバレはできないのですがこのドラマは今現在見るべき作品です。10年後ではきっとこのドラマが伝えたかったことは薄れてしまうはず。
「女王の教室」

出典:hulu
天海祐希さん演じる阿久津先生は “連続ドラマ史上最悪の主人公女教師”の異名を取る鬼教師。
生徒たちを成績順に階級で分けて成績上位者には特権を与え、成績が下の人は上位者の雑用をやらせる、弱みを握った生徒をスパイとして手駒にする、などタイトル通り教室に王国を築いて生徒を支配します。
その過激な内容から放送当時は賛否両論が飛び交う問題作としてPTAから批判が殺到、結果としてスポンサーがクレジットを自粛するなど様々な波紋を呼んだ作品。
そこから最終話に向けて視聴率をうなぎのぼりに伸ばしていき、瞬間最高視聴率31.2%を記録するという快挙を達成するなど話題に事欠かない名作ドラマです。
名言の多いドラマとしても有名で、「いい加減に目覚めなさい」から始まる日本という国のありかたを語るシーンはあまりにショッキングです。
この2作に共通しているのは先生は完全な悪人ではないことと、教室を社会の縮図として描いていること。
甘っちょろい慰めの言葉や中身のない励ましではなく、しっかりと大人として生徒の行く末を案じてあえて厳しく導いてくれる本当の意味で優しい先生たちが出てくる作品です(まぁ二人とも怖いけど)。
この2作品から学んだことなのですが、学園ドラマは”ドラマを見る”という傍観者のスタイルもいいですが、自分が実際に授業を受けているように身につまされながら見るのも楽しいです。大人だからこそできる楽しみ方です。
「俺スカ」の原田先生は何を教えてくれるのでしょうか。今から楽しみです。
「俺スカ」は4月20日放送!
「俺のスカート、どこ行った?」は4月20日(土)夜10時から日本テレビ系で放送!お楽しみに!
学園ドラマを見るならhuluがオススメ!
「3年A組」「女王の教室」「高校教師」のようなシリアス系から「今日から俺は!!」のようなコメディ系まで揃ってます!