アメコミ発の人気ヒーロー、スパイダーマン。
そんなスパイダーマンの最新映画「スパイダーマン:スパイダーバース」が、2019年3月8日から全国で公開されました!
今度のスパイダーマンはアニメ映画ということで、3月9日に行われた舞台挨拶には主演を務めた3人の声優が登壇しました。
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
もくじ(クリックで移動)
「スパイダーマン:スパイダーバース」公開記念舞台挨拶に主演の小野賢章、宮野真守、悠木碧が集結!
スパイダーマンの新作アニメ映画「スパイダーマン:スパイダーバース」の公開記念舞台挨拶に、主演の日本語吹き替えを担当した小野賢章さん、宮野真守さん、悠木碧さんが登壇しました。
それぞれが担当したスパイダーマンのスーツアクターも登場したこの舞台挨拶は、全国63ヵ所の劇場で同時生中継された大規模なもの。
TOHOシネマズなんば、TOHOシネマズ海老名、TOHOシネマズ仙台の3劇場とはライブ中継も繋がり、リアルタイムでプレゼント抽選会が開催されるなど大いに盛り上がりました。
主人公であるマイルスの吹き替えを担当した小野賢章さんは、
「僕はずっとマーベル、スパイダーマン大好きで、この場にいるのが本当に不思議」
と喜びとともに感慨深さを語りました。
ピーター・パーカーの吹き替えを担当した宮野真守さんは、初めて台本を見たときのエピソードを交えながら、
「僕にしかできないスパイダーマン!」
と自信をもって断言。
また、唯一の女性スパイダーマンであるグウェンの吹き替えを担当した悠木碧さんは、グウェンについて
「あまりにも私の普段のイメージと違うので、皆さんびっくりされるかもしれませんが、とにかく私が一番付き合いたい、カッコイイ私好みの女にしました!」
と自分の理想を詰め込んだことを明らかにしました。
「スパイダーマン:スパイダーバース」はこれまでのスパイダーマンシリーズとは異なり、スパイダーマンはひとりではありません。
次元が歪められたことで、異なる次元=ユニバースで活躍していたさまざまなスパイダーマンが集結するという斬新なストーリーになっています。
これまでのスパイダーマンシリーズとは直接のつながりはないので、シリーズ未視聴の人でも楽しめるでしょう!
「面白い」という反応はもちろん、制作風景について驚愕の声も!
海外ではすでに公開されていて、アカデミー賞も受賞した「スパイダーマン:スパイダーバース」。
日本でも公開前からとても注目されていて、公開後の現在はSNSでも多くの反応が見られました。
『スパイダーマン:スパイダーバース』吹替版は全体的に素晴らしかったんだけど、中でも宮野真守のピーターが凄かった。本人のパブリックイメージとリンクしつつキャラクターの本質を見事に表現してたんだよね。「これは僕にしかできない」と言うだけのことはある。ファンの人は絶対観た方が良いよ。 pic.twitter.com/cbFgrwqOwH
— ナガマサ (@nagamasa_san) March 10, 2019
スパイダーマン:スパイダーバースのグウェンとペニー・パーカーがかわいい pic.twitter.com/90xxjah8sD
— kazuya (@sjw_kazuya) March 10, 2019
スパイダーバース最高でした! pic.twitter.com/2dn6k2c5Rf
— ゆざきさかおみ (@thakaome_uzzaki) March 9, 2019
スパイダーバース面白かったです。衝動でガリガリ描いた。 pic.twitter.com/d2cDhOVuTY
— すおみ (@mas_maru) March 10, 2019
また、こうした映画本編に対する感想のほかに、本作のアニメーションや制作風景に関する声も見られました。
「#スパイダーマン #スパイダーバース」の制作背景がチラッと見える映像。
ホントに描いてるんだ……!
— SYO(映画.comライター) (@SyoCinema) March 10, 2019
スパイダーバースの被写界深度表現はちょっと独特で、色収差強めだったり荒い指向性ブラーだったり、アートスタイルの一部として機能してる。
こういう一工夫が画面に質感を生んでる。すごい。 pic.twitter.com/7YmhScyWV0— テツオ (@tetsu_oh) March 9, 2019
予告の映像を観るだけでも、そのアニメーションのすごさがよくわかりますね。
監督であるボブ・パーシケッティは
「原典であるコミックを見て、その表現を映画のスクリーンに落とし込めないかなと考え、そのアイデアを原動力に製作を始めました。それから約1年をかけて試行錯誤の末にカッコいい10秒の映像を生み出せました」
出典:GIZMODO
とインタビューで答えています。
今作のアニメーションは3DCGで作成したあとに手書き風の仕上げを施すという手法が取られていて、現在特許の出願中なのだとか。
これまでにない革新的なアニメーションも、「スパイダーバース」の人気に一役買っているのです。
MARVELシリーズのひとつ、「スパイダーマン」ってどんな作品?

出典:U-NEXT
今作で初めて「スパイダーマン」に興味を持ったという人にとっては、そもそも「スパイダーマン」とはどんな作品なのか、MARVELとはなんなのかがイマイチよくわからないこともあるかもしれません。
そこで、MARVELや「スパイダーマン」について簡単にご紹介したいと思います。
MARVELシリーズは、アメリカの漫画出版社マーベル・コミックの作品シリーズのことを指します。
マーベル・コミックはDCコミックと並ぶ2大アメコミ出版社で、スパイダーマンやキャプテン・アメリカ、アイアンマン、マイティ・ソーなど数々のスーパーヒーローを世に生み出してきました。
近年はMARVELシリーズのヒーローたちが一同に介する「アベンジャーズ」シリーズの映画も話題となっていますね。
そんなMARVELシリーズのひとつである「スパイダーマン」。
名前の通り蜘蛛の力を持つスーパーヒーローで、蜘蛛の糸を使ってビル街を立体的に移動する姿は印象的ですね。
スパイダーマンはアメコミのスーパーヒーローとしては珍しいティーンエイジャーで、他のヒーローたちに比べて一般人との距離が近いことも特徴的。
「親愛なる隣人」「スパイディ」といったニックネームもいくつかあり、市民から愛されていることがよくわかります。
今作「スパイダーマン:スパイダーバース」でも登場する「大いなる力には、大いなる責任が伴う」という言葉は、スパイダーマンがヒーローになることを決意した大切な言葉です。
この言葉は、超人的な力を持つスーパーヒーローにとって大きな意味を持つ言葉でしょう。
スパイダーマンの映画シリーズをチェックしてみるのもおすすめ!
「スパイダーマン:スパイダーバース」は続きモノの作品ではないため、これまでの「スパイダーマン」シリーズを観ていなくても十分に楽しむことができます。
とはいえ、これまでの「スパイダーマン」を知っていれば楽しめるポイントも増えるので、余裕があれば映画シリーズも観ておくことをおすすめします。
「スパイダーマン:スパイダーバース」を観てから映画シリーズを観るのもいいですね!
2019年3月現在、「スパイダーマン」の映画シリーズは「スパイダーマン」が3作、「アメイジング・スパイダーマン」が2作、「スパイダーマン:ホームカミング」のシリーズが1作と、全6作品あります。
U-NEXTではそのうち、最新作である「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」以外の5作品が配信されているので、スパイダーマンシリーズの視聴にはぴったりです!
今回登壇した主演声優3人はこんな作品にも出演している!
ここまでMARVELや「スパイダーマン」についてお話してきましたが、ここで日本語吹き替えを担当した主演声優、小野賢章さん、宮野真守さん、悠木碧さんの出演作品についてもご紹介しておきたいと思います。
小野賢章(マイルス・モラレス役)
「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」:ジョルノ・ジョバァーナ役

出典:U-NEXT
イタリアに住む青年、ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・DIOの息子。幼少期に1人のギャングと出会ったのをきっかけに“ギャング・スター”を目指す彼だったが、イタリアの裏社会に君臨するギャング組織“パッショーネ”に命を狙われ…。
出典:U-NEXT
関連「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」ジョジョ未視聴でも大丈夫ッ!アニメ版のあらすじ見どころ解説!
「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」:朏素晴役

出典:U-NEXT
他人が苦手で人見知りの小説家・朏素晴(みかづきすばる)。ある日彼は、ふとしたことをきっかけに出会ったネコを拾い、一緒に暮らし始める。ハルと名付けたそのネコの行動に振り回されながらも、少しずつハルがかけがえのない大切な存在になっていく。
出典:U-NEXT
関連「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」のあらすじ見どころまとめ!猫と人間のハートフルコメディ
宮野真守(ピーター・パーカー役)
「機動戦士ガンダム00」シリーズ:刹那・F・セイエイ役

出典:U-NEXT
西暦2307年、世界は3つの超大国の冷戦状態にあり小国は紛争を繰り返していた。そこに突如現れたのがガンダムを有し、戦争根絶のため紛争に武力介入する私設武装組織・ソレスタルビーイング。各国はさまざまな作戦を実行するもガンダムの性能差の前に敗れ…。
出典:U-NEXT
「ゆうべはお楽しみでしたね」:大仁田役

出典:U-NEXT
オンラインゲーム『ドラゴンクエストⅩ』内で仲良くなった「ゴロー」と、シェアハウスすることになったたくみ。シェアハウス開始当日。駅の待ち合わせ場所に立っていたのは、ゲーム内の男性キャラクターとは似ても似つかないギャル系女子・みやこだった。
出典:U-NEXT
関連「ゆうべはお楽しみでしたね」あらすじ見どころまとめ!ネトゲから始まる新感覚のラブコメ!
悠木碧(グウェン・ステイシー役)
「ブギーポップは笑わない」:宮下藤花役

出典:U-NEXT
宮下藤花は、県立深陽学園に通うごく普通の女子高生。しかし「世界の危機」が近づくと、彼女の中から「自動的な存在」、ブギーポップという人格が浮かび上がってくる。彼には「その人が一番美しい時に、それ以上醜くなる前に殺す」という噂が囁かれていて…?
出典:U-NEXT
関連「ブギーポップは笑わない」ライトノベル界の金字塔がアニメで再リメイク!気になるあらすじ見どころポイントは?
「幼女戦記」:ターニャ・デグレチャフ役

出典:U-NEXT
統一暦1923年。金髪碧眼の幼女・ターニャは帝国軍士官学校で、航空魔導師として輝かしいキャリアを築くべく研修に励んでいた。しかし、協商連合の越境侵犯をきっかけに、帝国と協商連合は戦争状態へ。ターニャは単独で敵の魔導師中隊と交戦することになる。
出典:U-NEXT
関連「幼女戦記」タイトル詐欺としか思えない堅物ミリタリーアニメ!あらすじ見どころまとめ
どの作品もU-NEXTで配信されているので、「スパイダーマン」シリーズと合わせてぜひチェックしてみてください!