異世界ファンタジーは古くから人気があるジャンルで、たとえばファンタジー界の大御所ともいえる「指輪物語」や、「ハリーポッター」シリーズなんかは定番中の定番作品でしょう。
アニメやマンガといった業界でも、ファンタジーは常に人気があるジャンルです。
一口にファンタジーアニメといってもその種類はさまざまで、その時々によって人気の傾向は異なります。
たとえば「スレイヤーズ」や「ロードス島戦記」などに代表される異世界ファンタジーが人気だった時期もあれば、「とある魔術の禁書目録」や「魔法科高校の劣等生」などに代表される現代異能力ファンタジーが人気だった時期もありました。
もちろん現在もこうした作品は人気なのですが、最近はまた違った種類の作品が数多く登場しています。
その代表的なものが、異世界転移・転生モノと呼ばれるファンタジー作品です。
昔からこのジャンルのファンタジー作品はあったのですが、最近はWeb小説を中心にこうした作品が高い人気を得ていて、アニメ化やマンガ化が次々に決まっています。
そこで今回は、近年人気が高まっている異世界転移・転生モノについてまとめてみようと思います!
異世界転移・転生モノの作品を観てみたいという人には、動画配信サービスがおすすめ!
U-NEXTやhuluなどさまざまなサービスがあり、数多くの作品が配信されています。
動画配信サービスならいつでも好きなときに視聴できるので、自分のペースで観られますよ!
大人気のドラマ・アニメを今すぐ見れます!
異世界転移・転生モノってそもそもどういう作品?
異世界転移・転生モノは簡単にいうと、「地球で暮らす現代人が別の世界に行って冒険したり生活したりする作品」のこと。
主人公が未知の世界を訪れるという作品は古くから人気のジャンルで、たとえば海外では「鏡の国のアリス」や「ナルニア国物語」、日本では「浦島太郎」や「千と千尋の神隠し」などがこのタイプのお話です。
また、日本の民間伝承に見られる「神隠し」や「マヨヒガ」なども、近い系統のお話だといえますね。
異世界転移・転生モノは前述したファンタジー作品とは少し違って、基本的には自分の意思ではなく強制的に異世界に飛ばされるお話となっています。
昨今流行りの異世界転移・転生モノでは、転移ないし転生の際に特別な力を得て、異世界で大活躍するという趣旨のものが多いようです。
異世界転移と異世界転生って何が違う?
ここまで異世界転移・転生と表してきましたが、そもそも「異世界転移」と「異世界転生」の違いがわからないということもあると思います。
両者はジャンルとしては似通っていますが、設定としては別種だといえます。
異世界転移
異世界転移は、現代地球に生きていた主人公が、そのまま異世界に飛ばされるというもの。
名前、性別、年齢、容姿などは基本的にそのままで、現地でも異世界人として扱われたり遠い異国の人間として扱われたり、現地の人間とは別物として認識されます。
「基本的に」としたのは、性別や年齢、容姿などが変更されるケースがあるからです。
異世界転生
これに対して異世界転生は、主人公が現地の人間として生まれ変わるというものです。
現地の人間として生まれるのでよそ者として扱われることはありませんが、大抵は前世の記憶を持ったまま生まれるので特異な人間や変な人間として扱われることが多いようです。
最近では人間ではなく、別の生き物に転生する作品も増えています。
転移と転生の違いについて知っておくと、より好みの作品を探しやすいでしょう。
異世界転移・転生モノの見どころポイント
異世界転移・転生モノには、転移・転生モノならではの見どころがいくつかあります。
好みの作品を探す際にも、これらのポイントに注目してみましょう。
ポイント1 現代知識をどう活用するか?
異世界転移・転生モノの大きな特徴が、主人公が現代知識を持っているということ。
転移・転生先の世界は作品によっても異なりますが、大抵は中世ヨーロッパやそれに近しい時代に似た世界です。
魔法という現代にはないものが発展しているケースはありますが、科学技術などは現代のほうが遥かに発展しています。
そんな世界で、主人公が自分の持つ知識をどのように活用するのかは見どころのひとつでしょう。
ポイント2 現代とのギャップを当事者目線で実感できる
「所変われば品変わる」というように、現代でも土地によるさまざまな差異は見られるもの。
異世界転移・転生モノは土地どころか世界すら変わっているので、常識や習慣だけでなく動植物や現象などあらゆるものにギャップが感じられます。
そうしたギャップを、当事者目線で実感できるのも異世界転移・転生モノの見どころでしょう。
ポイント3 主人公の立ち位置や何を目指すのか
異世界転移・転生モノでは、主人公が何をしてどう生きるのかも注目ポイントです。
主人公が転移・転生する理由はさまざま。
たとえば魔王を倒す勇者として召喚されたり、世界の均衡を保つための調整役として転生させられたり、はたまた神様の手違いによって転生させられたりと、作品によって千差万別ともいえます。
さらに主人公が素直に使命に向かって邁進するかといえばそうでもなく、中には本当に自由気ままに生活するだけの作品もあります。
だからこそ、なぜ転移・転生して、何をしようとしているのかは注目のポイントでしょう。
おすすめの異世界転移・転生モノ
では実際にどのような異世界転移・転生モノの作品があるのか。
ここでは、おすすめの異世界転移・転生モノのアニメ作品をいくつかご紹介します!
「盾の勇者の成り上がり」(異世界転移)

出典:U-NEXT
平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、ある日図書館で1冊の本との出会いをきっかけに異世界へ召喚されてしまう。
四聖勇者の1人「盾の勇者」として、世界に災いをもたらす「波」を払うことを使命に仲間とともに旅立つが、その矢先、裏切りにあい…。出典:U-NEXT
「盾の勇者の成り上がり」は、「小説家になろう」という大手Web小説サイトで連載されていた異世界転移モノです。
同サイトで連載されている異世界転移・転生系の作品は「なろう系」と呼ばれていて、最近では他のサイトで連載されている似た傾向の作品も「なろう系」と呼ばれることがあります。
「盾の勇者の成り上がり」の特徴は、そのストーリー展開。
勇者として召喚されるという王道の展開かと思いきや、開始早々裏切りによってすべてを失ってしまうという波乱の展開が待ち受けています。
「成り上がり」というタイトルの通り、尚文は最悪とも言える逆境から這い上がっていきます。
どのようにして成り上がっていくのかは注目ですね!
関連「盾の勇者の成り上がり」あらすじ見どころポイントまとめ!人間不信となった尚文が信頼と絆を築く物語。
「明治東亰恋伽」(異世界転移・タイムスリップ)

出典:hulu
赤い満月の夜、女子高生の綾月芽衣は、妖しげな奇術師チャーリーのマジックによって明治時代の「東亰」にタイムスリップしてしまう。
戸惑う芽衣を助けたのは、森鴎外と菱田春草。
高官たちが集う鹿鳴館に連れていかれ、泉鏡花、川上音二郎、小泉八雲、藤田五郎といった歴史上の人物たちと出会う。
慣れない生活の中、彼らと触れ合い芽生えていく恋心。
しかし、現代に戻るチャンスは一か月後の満月の夜。
芽衣が選ぶのは現代か、それとも…。
少し不思議な明治の東亰で、時を越えた恋の物語が開花する―。出典:hulu
「めいこい」の愛称で親しまれている「明治東亰恋伽」。
異世界転移系ではあるものの、どちらかというとタイムスリップ要素が強い作品です。
舞台となるのは明治時代の東京ですが、「物の怪」という妖怪のようなものがいる少し変わった東亰となっています。
実は女性向けの作品にはこうした「少し変わったタイムスリップ系作品」がよく見られます。
たとえば「薄桜鬼」なんかもそうですね。
明治時代の偉人とのラブロマンスは、歴史好きな人にも刺さるでしょう!
関連「明治東亰恋伽」のあらすじ見どころまとめ!偉人たちとのラブロマンスを楽しもう!
「転生したらスライムだった件」(異世界転生)

出典:U-NEXT
通り魔に刺されて死亡した男が目覚めると、そこは異世界のとある洞窟。
スライムに転生した主人公は、巨大な竜との出会いを経てリムルという名前を授かった。
特殊な能力を身に付けたリムルは、さまざまな多種族を仲間にして、楽しく暮らせる国作りを目指す。出典:U-NEXT
「転生したらスライムだった件」も、「盾の勇者の成り上がり」と同じく「小説家になろう」で連載されていた「なろう系」作品です。
その大きな特徴は、主人公が人間ではなくスライムに転生するというもの。
スライムといえば弱い魔物としてお馴染みですが、リムルは転生やその後の生活によって特殊な力を手に入れます。
最弱の魔物が多くの種族を束ねて国を作っていくというのは、これまでにないストーリーですね!
「幼女戦記」(異世界転生)

出典:U-NEXT
統一暦1923年。
金髪碧眼の幼女・ターニャは帝国軍士官学校で、航空魔導師として輝かしいキャリアを築くべく研修に励んでいた。
しかし、協商連合の越境侵犯をきっかけに、帝国と協商連合は戦争状態へ。
ターニャは単独で敵の魔導師中隊と交戦することになる。出典:U-NEXT
「幼女戦記」も、もともとはWeb小説として発表された作品です。
タイトルにはどことなくファンシー感があり、それゆえに敬遠していたという人も多いのですが、実は中身はガチガチに硬派なミリタリー系。
幼女の中身は元エリートサラリーマンで、現世で培った知識や処世術で安全な後方任務につくべく奮闘します。
しかし、そのすべてが裏目に出てしまい、また本人が非常に優秀なことから常に最前線に送られる羽目に。
合理主義で非情ではあるものの部下からの信頼が厚いエリートサラリーマン系幼女のまったく望んでいない活躍をぜひ観てみてください!
関連「幼女戦記」タイトル詐欺としか思えない堅物ミリタリーアニメ!あらすじ見どころまとめ
まとめ
ファンタジー作品は数あれど、現代人の視点で異世界が楽しめるのはやはり異世界転移・転生モノでしょう。
異世界転移・転生モノでしか描けない世界があるので、ファンタジーが好きな人にもそうでない人にもおすすめです。
今回ご紹介したように、異世界転移・転生モノの作品にはさまざまな種類があります。
ほかにも多くの作品があるので、ぜひ好みの異世界転移・転生モノを探してみてください!
異世界転移・転生モノの作品を観てみたいという人には、動画配信サービスがおすすめ!
U-NEXTやhuluなどさまざまなサービスがあり、数多くの作品が配信されています。
動画配信サービスならいつでも好きなときに視聴できるので、自分のペースで観られますよ!